(症状履歴・服用薬他)
症例1.男性(大阪)・20歳・飲食店夜間勤務(休職中)
*症状及び症状歴(パニック障害:めまい・動機・吐き気・頭痛・不眠症・息苦しい。外出・乗り物・対人恐怖)
中学3年(15歳)部活サッカー夏合宿中に発病(異常発熱)。
二年前(18歳)自動車教習所、学科時にパニック障害初発作。その後、人間、乗り物が怖い。息苦しくなり胸の辺りに衝撃が来る。ひどい時は耳鳴りがして倒れそうになる。
それから電車に乗れない。犬の散歩もできない。
*原因
1.サッカー合宿過労~ストレス(対人?)
*服用薬(病院)
安定剤
*治療経過(治療方法)
1ヶ月マンスリーマンション宿泊治療(家族に車で送ってきてもらう)。
10日間1日2回治療。その後1日1回治療。計約1ヶ月治療。
10日後位からジョギング30分、電車5駅間乗車可能。
帰宅後今迄出来なかった犬の散歩、車の運転可能になる。
二ヵ月後、社会人サッカー練習再開。
約4ヶ月後、復職。
****************************************
症例2.男性(神奈川)22歳・医大生)
*どうき・不眠症・肩こり・登校拒否・うつ病
2年前大学入学後、部活・クラスの人間関係うまくいかずパチンコへ逃避。毎日約5時間遊興。一年前、部活合宿中、心臓バクバク・脂汗。救急車で運ばれる。
その後勉強手につかず。単位挽回できない焦り。
授業にも出れず。食欲なく激痩せ。鬱になりやる気なし。パチンコ逃避。
*原因
上記記載。
*服用薬:
ハルシオン(効果なし)
*治療経過(施術期間中のパチンコ厳禁。週2~3回施術)
施術3回目から体力回復。同時にめまい・どうきが少なくなる。
5回目:食欲出る。
10回:授業他ほぼ正常生活に復帰。
****************************************
症例3.男性(岡山県)・31歳・会社員
*動悸・めまい・乗物恐怖(自動車:高速道路がダメ)・対人恐怖。
3年前、仕事からの自動車帰宅途中、めまい・ふらつき・視野狭くなる。
数日後から動機が多くなる。
脳外科(CTスキャン・MRI異常なし)自律神経失調症と診断。
その後、2年間めまい・動悸ひどくなる。
4ヶ月前、心療内科(診断:パニック障害)安定剤二種類。
めまい多少良くなる。現在に至る。
*原因
パソコン(入社後8年間1日5~8時間)・職場ストレス(上司)
*パソコン歴
8年前から、毎日(勤務中)5~8時間。
*服用薬
安定剤2種
*治療経過
長期休暇取れぬ為、1回目は2泊3日ビジネスホテル泊で4回施術。
その後1泊2日治療を4回(月1~2で続行)。
1回目(4回施術後):施術後のもみ返し(好転反応)首の痛みが帰郷後、1週間有り。
その痛みが取れると同時に症状(動悸・めまい)が大分良くなる。
その後1泊2日治療繰り返すに従い好転。
5回目後:回復。(本人の弁:退職して治療に専念しようと思ったがそれをしなくても済んで良かった!)
****************************************
症例4.女性(福岡)21歳・現在無職
*めまい・動悸・吐き気・頻尿・不安感
1年前から、肉親ガン病のため、勤務後毎日病院へお見舞い。
その為過労と精神的余裕を失う。
半年前、友人宅からの帰路発病(めまい・動悸)
。
電車乗っておれず途中で下車。
1ヵ月後、デパートへ買い物の為電車で外出。
帰路パニック。恋人に迎えに来てもらう。
以降、電車恐怖で乗れなくなる。
仕事にも支障。その為退職。
自動車は乗れるので、何とか通院が可能。
*原因:上述
*パソコン使用歴
最近(1日約1時間)
*服用薬
ドグマチール(生理止まる)・ソラナックス・・・あまり効かない。
*治癒経過
約1ヶ月、毎日通院。
めまい・動悸・吐き気かなり楽になる。
電車に1~2駅乗れるようになる。
1週間後、自宅から1時間半の通院何とかできる
。
以降調子悪いとき以外電車通院。
****************************************
症例5.男性(群馬)・34歳・すし職人
*肩の凝りと痛み・めまい・動悸・吐き気・頭痛・息苦しい
5年前、休日ゴルフ後、帰路電車内で息苦しさ・吐き気の為下車。
しばらくして、仕事中にも息苦しくなる。紙袋でしのぐ。
精神科へ行く(診断は自律神経失調症)
それから電車に乗れない。バイク利用。
*原因
職場ストレス(後輩指導が巧くいかず)。
すし職手作業から来る肩・首の異常な凝り。不景気による上司からの叱責。
*服用薬
安定剤・抗うつ剤
*治療経過(休日のみ週一回)
1回目後:その日、電車に一駅乗れた。首・肩、楽になる。
2回目後:頭痛・めまい・動悸楽になる。
5回目後:不眠好転。
11回目後:上記症状全般から解放。
****************************************
〔最近の治癒例〕
性別・年齢・住所
|
症状
|
治癒状況
|
本人の声
|
男性(高校生)
静岡県
|
うつ病。
大学受験勉強で、首が極度に凝る。
その為に、首が曲がらなくなり、勉強に支障。自殺願望も時々出る。
|
週1回、計9回で治癒。
|
首の俯きが可能となって、勉強が楽になった。
気持ちが前向きになれて、国立合格も夢でなくなった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男性・36才
千葉県内
|
パソコン病
(10年毎日6時間PC使用)。
一年前、電車の中でパニック。それ以来電車恐怖。
(不安・動悸)
|
週2回X3=6回で治癒
|
千葉から 東京まで快速のグリーン車で行かなければならなっかったのが普通で乗れるようになった。
|
女性・29才さいたま市
|
パソコン病
夜勤中もPCで、生活のリズムが狂う。
通勤中、発病
(動悸・吐き気・息苦しい)。
|
1日2回コースX8=16回(8日間)で治癒。
|
普通に、夜勤もこなせるようになった。
|
男性・48才・福岡市
|
*自律神経失調症(PC病も含む)
頭痛・吐き気・動悸・乗り物恐怖。
*20年間、精神科その他様々な治療をするが、治らず。
|
2~4日間(3・4回コース)を月一回。
約3ヶ月で概ね治癒。
|
是で諦めていた結婚が出来る!嫁さんを探すつもり。
|
女性:43才(神奈川)
|
5年前から、左首肩の極度の凝り及びめまい。
2年前から広場恐怖症と緊張性頭痛。
|
週2~1回、
計5回で治癒。
|
子供のPTAにも出れるようになった!
|
|
|
|
|
《症状履歴・服用薬》
症例1.男性(東京)・28歳・銀行員
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*うつ病・顔面神経痛・首、肩の凝り・性欲減退・口渇感
大学一年(9年前)から精神不安定。
5年前銀行に入社。仕事ミスから落ち込む。
通勤がやっと。眠れない
。
疲れが取れない。首の痛みが取れない。
肩こり・頭痛。
三年前から心療内科に通院(診断うつ病)
三年前退職。
現在、何をするにも億劫、寝て痛い。
*主たる原因
仕事のミス。
人間関係の疲れ(職場)
。
*パソコン使用歴
入社以来1日1時間
*服用薬
抗うつ剤・安定剤・睡眠薬
*治癒経過
1回後:起きてるのが辛くてテレビを見るのも出来なかったのが、見れるようになる。
肩・首の痛みが薄らぐ。
2回目後:寝床から起きて日常生活が出来るようになる。
3回目後:顔面神経痛回復。
7回目後:口渇感楽になる。
13回目後:外出も思うように出来る。再就職に意欲が出てくる。
国家試験の勉強をしだす
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔最近の治癒例〕
性別・年齢・住所
|
症状
|
治癒状況
|
本人の声
|
男性・36才
千葉県内
|
パソコン病
(10年毎日6時間PC使用)。
一年前、電車の中でパニック。それ以来電車恐怖。
(不安・動悸)
|
週2回X3=6回で治癒
|
千葉から 東京まで快速のグリーン車で行かなければならなっかったのが普通で乗れるようになった。
|
女性・29才さいたま市
|
パソコン病
夜勤中もPCで、生活のリズムが狂う。
通勤中、発病
(動悸・吐き気・息苦しい)。
|
1日2回コースX8=16回(8日間)で治癒。
|
普通に、夜勤もこなせるようになった。
|
男性・48才・福岡市
|
*自律神経失調症(PC病も含む)
頭痛・吐き気・動悸・乗り物恐怖。
*20年間、精神科その他様々な治療をするが、治らず。
|
2~4日間(3・4回コース)を月一回。
約3ヶ月で概ね治癒。
|
是で諦めていた結婚が出来る!嫁さんを探すつもり。
|
|
|
|
|
遠方来院者(約1ヶ月集中通院)
最下段の「メールリンク」をクリックし、簡単にご自分の症状と「カウンセリング依頼」と書いて送信して下さい。(メールカウンセリング無料)
《症状履歴・服用薬他 》
症例1.男性(京都)・40歳・設計士(休職中)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*パニック障害(出勤拒否・動悸・不眠・頭痛)
20年前(大学在学中)
。
試験の為、徹夜製図中初症(めまい・手足の痺れ)
以後、電車に乗ると動悸。電車に乗れなくなる。
家で寝てると、落とし穴に落ちる感じ。
精神内科へ行く。(神経症と診断)
筋肉緩和剤・安定剤・抗
うつ剤服用。
薬で落ち着くが、疲れやすく、だるさ。勤労意欲なくなる。
この状態がその後、長年にわたって続く。為に会社休みがち。
1年前、不眠症。医者を変更(神経内科)
薬変更(トレドミン)したが効果なし。
今年から心気症・うつ状態と診断される。
現在、不眠・動悸・頭痛
乗物恐怖もあったが、新幹線でなんとか来院。
以降五週間マンスリーマンション滞在で通院。
2週間は1日2回施術。
以降1日1回。
*原因
初症原因:徹夜製図作成過労から来る首・肩筋肉の異常硬結とうっ血。
その後の症状継続による複合ストレス。
7年間:パソコン1日8時間操作。
*パソコン使用歴
平成2~9まで7年間、1日8時間。以降現在まで1日4時間。
*服用薬
抗うつ剤・入眠剤・免疫抑制剤合計6種。
*治癒経過
約5週間、マンスリーマンション滞在で通院。
当初2週間くらい1日2回施術。
症状好転の為以降1日1回。
4回目:頭痛楽になる。
10回目頃:20年筋肉緩和剤抜きには居られなかった、肩の凝りと痛みが結構楽になる。緩和剤の飲む回数を減らせる。
4週間後:動悸かなり回復。不安感も減少。
5週間後:8~9割方回復。クスリ6種類飲んでたのが、一種類服用だけになる。
症例2:男性(札幌)・36歳・教職員
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*躁うつ病(軽躁と仕事を休むほどの抑うつ状態)
不眠・口渇感・頻尿・喘息・うつ病
17年前(大学3年)、学業とバイトの過労から言葉が喋りづらくなる。
10年前、勤務中、首・肩の異常の凝り。頭がボーっとなる。めまい・言葉が出なくなる。
9年前、めまいは治るが躁になる。肉体疲労・だるさ・不眠・無気力。
以降、躁と鬱を繰り返す。
この間大学病院(精神科)等幾つか通院。
1年前から休職中。
*原因
初症期:
上述
以降:教職による複合ストレスが初症症状に加算
。
*パソコン使用歴2・3年前から(1日30分)・ゲーム機器も同(1日2時間)
*服用薬
抗うつ剤(3種類)・睡眠薬
*治癒経過
約1ヶ月通院(親戚宅に滞在)。1日1回施術。
当初半月は、症状あまり変化なし。
その後から回復化。うつが楽になり、躁への転化もなし。
不眠もかなり回復。
帰郷前には、服用薬は睡眠薬半錠迄に減少。
半年後の新年度復職に目途が立ったとの本人の弁。
《症状履歴・服用薬他》
症例1.男性51歳(東京都))・会社員
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*うつ病・パニック障害
肩こり・下痢・便秘・胃痛・不眠症・頻尿・性欲減退・乗物恐怖・
閉所恐怖・出勤拒否
*症状履歴:原因等
3年前に声が出なくなる。
それ迄1年半休日なしの働き尽くし。残業・深夜勤務多し。パソコン5年、1日5時間。
その間3ヶ月に一度は吐き気あり。
その後毎日、吐き気あり。(病院では胃潰瘍と診断、投薬)
1ヵ月後、声がより出なくなり、細々としか話せなくなる。
大学病院精神科出原因は強度の疲れとストレスからと診断される。
2年間,胃薬・抗うつ剤・安定剤服用で治りかけたと思ったが、4ヶ月前、再発(声の異常・その為のパニック状態)。
3週間入院、やや落ち着きを取り戻す。
大学病院の診断結果では原因は、幼児期少年期の
恐怖か抑圧体験(フロイト学派的見解?)ではないかとの事。
*原因
過労・パソコン5年、1日5時間。
*服用薬
上記通り。
*治療経過(施術:最初5・6回は毎日。以降、週2~3回。計約20回
)
1回目後:首・肩の辛さが好転。
3回目後:眠れるようになる。口渇感薄らぐ。
6回目後:声が出るようになる。
10回目後頃から:不安感出なくなってくる。職場復帰。
約20回目後:回復。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《その他症例》
男性・25歳事務職・パソコン操作(1日8時間・二年間従事) 吐き気・動悸・胃痛・肩こり・腰痛胃痛・吐き気は胃腸科へ行っても、どこも悪くないと言われた。
腰痛は2回目から楽になった。吐き気・胃痛は4・5回目から楽になってきたが、仕事が忙しいときに時々痛くなる。
女性・28歳事務職・パソコン操作(1日2時間・二年間従事) パニック障害:一年位メンタルクリニックに通ったがよくならず。(下痢・不眠症・腹痛・胃痛)原因は百万円借金のストレス。満員電車がだめなので、快速のグリーンで通勤
。治療1回目後、今まではビール5本飲まなければ眠れなかったのが、眠れるようになった。現在続行中。
最近の症例:その2
女性(中学2年)・パニック障害・生理痛:強烈な生理痛の為、生理が来ると猛烈な吐き気で、大学病院へ入院の繰り返し。治療4回目に丁度、生理。痛み半減(本人の言)。吐き気も辛くなく、入院しなくて済む。
男性・48歳管理職札幌から転勤後、激務が続く。
動悸・めまい・胸の痛み・不整脈。お医者さんに診てもらったが、心臓他異常なしといわれた。(原因は仕事、人間関係のストレス)。治療3回目後、胸の痛み・不整脈・動悸消える。6回目後、めまいは出な
い。
女性・28歳パソコン操作(1日6時間・二年間従事) 頭痛・腰痛・肩こり・喘息・アトピー(アトピーは、パソコンをやってからひどくなった。) 3回目後、喘息は楽になった。8回目後、アトピーは変化が出てきた。
女性・23歳パソコン操作(1日7時間・二年間従事) 息苦しい(過換気症候群)・動悸・吐き気・胃痛・頭痛・肩こり・首の凝り・食欲不振・不安感息苦しさの為、二回救急車で運ばれる。ノイローゼ(不安神経症・疾病恐怖症)
治療回数五回目現在息苦しさ・吐き気・胃痛消える。食欲出る。食べても胃は痛くならない。動悸・不安感まだ少しあり。肩・首の凝り・頭痛は楽になった。
女性・25歳パソコン操作(1日8時間・五年間従事) パソコンの仕事を始めてから特に生理痛がひどくなった。頭痛・肩・首の凝り。首・肩・頭痛は1回目後から楽になった。4回目後の生理日のとき、痛みは半減していた。
*********************************
〔最近の治癒例〕
性別・年齢・住所
|
症状
|
治癒状況
|
本人の声
|
男性・36才
千葉県内
|
パソコン病
(10年毎日6時間PC使用)。
一年前、電車の中でパニック。それ以来電車恐怖。
(不安・動悸)
|
週2回X3=6回で治癒
|
千葉から 東京まで快速のグリーン車で行かなければならなっかったのが普通で乗れるようになった。
|
女性・29才さいたま市
|
パソコン病
夜勤中もPCで、生活のリズムが狂う。
通勤中、発病
(動悸・吐き気・息苦しい)。
|
1日2回コースX8=16回(8日間)で治癒。
|
普通に、夜勤もこなせるようになった。
|
男性・48才・福岡市
|
*自律神経失調症(PC病も含む)
頭痛・吐き気・動悸・乗り物恐怖。
*20年間、精神科その他様々な治療をするが、治らず。
|
2~4日間(3・4回コース)を月一回。
約3ヶ月で概ね治癒。
|
是で諦めていた結婚が出来る!嫁さんを探すつもり。
|
|
|
|
|
下段をクリックし、簡単にご自分の症状と「カウンセリング依頼」と書いて送信して下さい。(メールカウンセリング無料)

パニック障害:症例
次へ
(トップページへ)

メールはコチラからどうぞ
又は、カウンセリング送信用(こちらが書き易いです)
(お気軽にメールカウンセリングを)

当ホームページ掲載内容の知的所有権は、《自然心療:自然整体》院長にあります。
無断の借用・転用を禁じます。
Copyright (c) 1999-2025 《自然心療:自然整体》All Rights Reserved