参考:不眠からの脱出方法(自助努力)
実績20年 全国からご来院
《千葉県船橋市:JR津田沼駅前(JR東京駅より30分。羽田空港より直通バスで1時間)》
*パソコン病(長時間PC原因による自律神経失調症・パニック障害・うつ病等)専門治療院。
*パソコン病は、PCヘビーユーザーの職業病!放っておくとPCが触れなくなります。即ち休職・リストラに追い込まれます。「会社内は死屍累々!」と、通院SEの方が話しておられました。貴方もご注意!
*パニック障害・自律神経失調症・不安障害・各種神経症になるメカニズムは以下の通り。
ストレス・長時間PC(携帯・ゲーム)等⇒首の極度の凝り⇒脳への血流障害⇒視床下部のダメージ⇒パニック障害・自律神経失調症・不安障害・各種神経症(症状:めまい・動悸・吐き気・息苦しい・恐怖感・不安感他) |
特報! 当院療法を西洋医学も追認・立証!
@《某大手新聞掲載:「自律神経失調症 首の凝りが影響」》
・・・・最近ようやく、精神医学界でも、この事が理解されてきた。
しかし、何と時間がかかったことであろうか。欧米化一辺倒による医学界の怠慢と言える。
A《NHKスペシャル「ここまで来た!うつ病治療」・・・うつ病は、前頭葉の血流不足が原因(下欄参照)》
|

(重要) 当院紹介(所在地・料金他) (トップページへ)
⇒パソコン病資料請求 
*「パソコン病」の名付け親は、当院院長。
7〜8年前、婦人誌「アエラ」が“年頭号特集”の取材に来て、その時に説明した「パソコン病」が、当雑誌に掲載された。それが本邦初出であります。
その後、暫くして天下の「yahoo」が、カテゴリーとしてパソコン病を取り入れ、次第に「人口に膾炙」(一般化)し、現在に至りました。 ⇒パソコン病資料請求
*中高年及び小中高生の精神科系症状の増大化。
原因は明確です。全てとは言わないが、「パソコン・ゲーム・携帯」のやりすぎ!
但し、精神科医・心療内科医(西洋医学系)は、それを把握しておりません。逆にゲームを勧めている精神科医がいる(名古屋の患者さんの弁)嘆かわしい現状があります。
「検索」等でのご来訪に感謝申し上げます。
上述の新聞掲載やTV等、マスメディアを介した「精神医学界での追認」のお陰もあり、下欄の「症状化メカニズム」を理解されてのご来院が、最近は圧倒的に多くなりました。
少し前までの、
「天下の大病院の精神科で治らないものが、、街の整体治療院で治るものか!?」
の固定観念・先入観から、なかなか脱せられなかつたのから見れば、国民の認識にかなり大きな変化が出て来たと言えます。
即ち、この事は何を物語るかと申しますと、こう言う事になります。
大病院の精神科や有名クリニック(即ち薬物療法)では、以下の「症状化メカニズム」の悪循環を断ち切る事が出来ない!要するに、薬では「首の極度の凝り」を治せないのであります。
この事にようやく、一部のお医者さんが「気がついた」、と言う事を是は意味するのであります。
精神科のお医者さんは首を触りもしないから、「首の極度の凝り」それ自体を認識(診断)出来なかつたのです。故に認識出来ないものを治す事は出来ない、は道理なのであります。
尚、薬で視床下部を活性化しても、根本の「首の極度の凝り」を解除しなければ、又直ぐ元に戻ってしまいます。
例を挙げれば、「ピサの斜塔」を直すには、階上部だけを修理しても無駄で、土台を根本的に修繕しなけれは直らないのと同じです。
|
*パニック障害・自律神経失調症・不安障害・各種神経症になるメカニズムは以下の通り。
ストレス・長時間PC(携帯・ゲーム)等⇒首の極度の凝り⇒脳への血流障害⇒視床下部のダメージ⇒パニック障害・自律神経失調症・不安障害・各種神経症(症状:めまい・動悸・吐き気・息苦しい・恐怖感・不安感他) |
*うつ病になるメカニズムは以下の通り。
ストレス・長時間PC(携帯・ゲーム)等⇒首の極度の凝り⇒脳への血流障害(前頭葉DLPFCの血流量減少)⇒へんとう体の過剰暴走(不安・恐怖・悲しみ・憂鬱の過剰)⇒うつ病 |
(注: DLPFC=前頭前皮質背外側部)
【NHKスペシャル「ここまで来た!うつ病治療」】でも、前頭葉の血流量減少が、うつ病原因になる、と以下のように報告している。(下欄に「YouTube」動画有り)
〔以下YouTube放映分要約〕
*薬による治療では、上記メカニズムは改善できないと言うこと。
*ひとくくりに「うつ病」と診断されてきた患者の中に、実はさまざまなタイプの精神疾患が含まれていることが分かってきた。誤診を防ぎ適切な治療につなげられると注目されているのは、脳血流の画像診断装置・光トポグラフィー(NIRS)による診断だ。前頭葉の血流量の変化を測定することにより、「うつ病」と症状が似ている「双極性障害」や「統合失調症」とを客観的に見分けられるようになってきた。また薬による治療で改善が見られない患者への新たな治療法として注目を集めているのが、脳に直接、磁気刺激を与える方法だ。機能が低下している脳の部位を磁気で刺激し症状を改善しようというもの。
〔院長:補足説明〕
尚、脳に直接、磁気刺激を与える方法で、
「磁気⇒前頭葉DLPFCの血流量増加⇒へんとう体の暴走抑制⇒うつ病改善」
が出来たとしても、根源的な肝腎の「首の極度の凝り」を解除していなければ、再度「前頭葉DLPFCの血流量減少」即ち、再発をしてしまう可能性が大なのです。
やはり、前述の「土台を根本的に修繕しなけれは直(治)らない」は、ここにも当て嵌まるのであります。
当院療法は「首の極度の凝り」を治し、それに繋がる上記「メカニズム」を解除できるが故に、治癒に繋がるのであります。
|
*番組
【NHKスペシャル「ここまで来た!うつ病治療」】は現在観る事ができません。以下サイトから、解りやすい「画像入り解説」が観られます。画面をクリックして下さい。

又は、「宝島社新書『NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる』」で詳細を読む事が可能です。

(重要) 当院紹介(所在地・料金他) (トップページへ)
《「 I T 推進」の裏面に潜む病気の落とし穴 》
パソコン長時間操作による疲労・人間関係のストレスによる病気(めまい・動悸・吐き気・息苦しさ・不眠症・不安・下痢)からあなたを救出します。
自律神経失調症・パニック障害・各種神経症による上記の症状。精神科・心療内科で思うように治らない症状も、【自然心療:自然整体《心身再生術》】でなら解決できます。
薬では取り除く事の出来ない、自律神経のダメージ(視床下部及び周辺のうっ血と周辺筋肉の硬結)を「自然心療:自然整体」は取り除き、あなたを健康へと導きます。
「自己チェックチャート」によるカウンセリングで自分の病気のプロセスを把握できるので、今までの病気不安から脱出できて、治療の展望を見ることができます。
いままでの薬漬けによる副作用も解決します。
20年の実績からのご案内です。
《症状履歴・服用薬他》
症例1.女性(東京)・30歳・グラフィックデザイナー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*めまい・吐き気・生理痛・頭痛・不眠・肩、首の凝り。
二年前:めまい・朝の立ちくらみ。
その後、眼の奥の痛み、眼の脹れ。
2ヶ月前:寝返りを打つとめまい。
吐き気が頻繁。救急車で救急病院へ運ばれる。
(栄養剤点滴。MRI検査異常なし)
パソコンのディスプレイを見てると、めまいが頻繁に起きる。
生理なくなる。不眠症。
1ヶ月前:退職。生理戻る。
不眠も楽になる。
めまい・吐き気・生理痛変わらず。
耳鼻科へ行く:メニエール検査、異常なし。
精神科へ行く:診断は自律神経失調症。
投薬するも、症状変わらず。
*主たる原因
10年前からのパソコン操作による過労。(1日10〜15時間場合によっては20時間)
《本人の弁:同僚の多くがパソコン原因でうつ病やパニック障害・自律神経失調症で退職している》
*パソコン使用歴
上述
*服用薬
メキコバール
*治癒経過
当初1週間、毎日通院。
めまい・吐き気、楽になる。
以降、週二回施術。
15回目頃:生理痛楽になる。めまい・吐き気、ほとんど回復。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
症例2.男性(埼玉県)・32歳・プログラマー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*めまい・動悸・頭痛・不安感動作が出にくい
(動きたい意識があるが気持ちが動かない)
左半身全体の凝り及び痛みか痺れ(頭皮・頬・肩・首・腰・脚・足)
・熟睡感がない・出勤拒否
6年前:動作が出にくい
その後:2ヶ月間、過密勤務の為記憶がなくなる。
(2ヶ月間、やってることを覚えてない)
4年前:症状悪化の為退職。神経内科行くも治らず。
3年前:再就職現在:退職(症状回復しない為)。当院来院。
*原因
パソコン
*パソコン使用歴
6歳から(1日2時間〜4時間)
8年前から現在(8〜13時間)
*服用薬
バファリン
*治癒経過
2回目後:肩・首少し楽になる。
4回目後:頭痛なし。
5回目後(以後1日2回施術):左頭皮のスポンジを貼り付けたような感
じがかなり取れる。
腰痛楽になる。めまい・動悸回復。
8回目後:脚・足の痛みと痺れが大分取れる。熟睡感が出る。
12回目後:左頬の違和感なくなる。
22回目後:回復。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
〔最近の治癒例〕
性別・年齢・住所
|
症状
|
治癒状況
|
本人の声
|
男性・36才
千葉県内
|
パソコン病
(10年毎日6時間PC使用)。
一年前、電車の中でパニック。それ以来電車恐怖。
(不安・動悸)
|
週2回X3=6回で治癒
|
千葉から 東京まで快速のグリーン車で行かなければならなっかったのが普通で乗れるようになった。
|
女性・29才さいたま市
|
パソコン病
夜勤中もPCで、生活のリズムが狂う。
通勤中、発病
(動悸・吐き気・息苦しい)。
|
1日2回コースX8=16回(8日間)で治癒。
|
普通に、夜勤もこなせるようになった。
|
男性・48才・福岡市
|
*自律神経失調症(PC病も含む)
頭痛・吐き気・動悸・乗り物恐怖。
*20年間、精神科その他様々な治療をするが、治らず。
|
2〜4日間(3・4回コース)を月一回。
約3ヶ月で概ね治癒。
|
是で諦めていた結婚が出来る!嫁さんを探すつもり。
|
|
|
|
|
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
《 パソコン病疾病者:悩みのメール(抜粋) 》
1.(東京、小金井市 A嬢)
こんにちは、私もPC関係の仕事を以前していたの
ですが、体を壊しました。それ以来、安定剤を
服用していますが、ぜんぜん治りません。
私もほんとうに体に悪いと思います。
ひどい時はPCに向かっていると痙攣が起こったり
しました。何が原因なんでしょうかね?
2.(大阪、OL秘書)
はじめまして。とある掲示板にこのアドレスが出ていたので(HPへ)来てみました。私もパニック障害に悩む33歳の女性です。秘書をしていますが、PCの前に座ってる時間はかなり長いです。でもはじめて自律神経失調症と診断されてからもう10年近くたちます。今は毎日、精神安定剤を2種類飲まないと電車(地下鉄)に乗れません・・・。是非、自己チェックをしてみたいのでファイルをご送付頂けますでしょうか?
3.(横浜、男性、現在病気の為無職)
質問します。私は24才の男ですが、PC関係の仕事を2年間続けた結果、始めのうちは下痢、息苦しさという症状で、さほど気にはしていなかったのですが、ある日いつものようにPCに向かっていると、異状な緊張感と震えが襲ってきました。それ以来、これはおかしいと病院であらゆる検査を受けましたが異状なしでした。結局、精神的なものだと言われ、神経科に行きました。
そこで心身症と診断され、それ以来、1年半になりますが、安定剤を飲み続けています。会社は結局辞める
ことになったのですが、現在でもPCに長い時間向かっていると動悸、息苦しさ、震え、筋肉が痙攣するといった症状がでます。・・・

パソコン病:症例
次へ
メールはコチラから
お気軽にメールカウンセリングを(無料)
又は、カウンセリング送信用(こちらが書き易いです)

当ホームページ掲載内容の知的所有権は、《自然心療:自然整体》院長にあります。
無断の借用・転用を禁じます。
Copyright (c) 1999-2005 《自然心療:自然整体》All Rights Reserved