以下の「当院施術方針(ポリシー)」をご本人及びご家族の方は必ず読んで下さい。 |
今日、心療系症状は、「西洋医学でしか治らない」の偏見が強いと言えます。
そして此処にこそ、「現代精神医療の盲点」があるのです。大病院の精神科や有名心療クリニック(即ち薬物療法)では、症状の根本原因「首の極度の凝り」は、治せないのが現実なのであります。なぜなら、心療系のお医者さんは「首の重要性」を認識しないが為に、首の触診すらも行いません。ですから、認識出来ないものを治す事は出来ない、は当たり前なのであります。尚、「MRI検査」は、「首の極度の凝り」は透過してしまい、その異常を発見しません。今まで当院来院の患者さんからは、全て「MRI:異常なし」の報告を聞いているのが実状です。
この「現代精神医療の盲点」である、「首の極度の凝り」を治すには、大きな治療室は全く必要ありません。むしろ無用の長物と言えます。大事な事はただ一点、「極度の凝り」を取り除くその「技=腕」があるかないかに掛かっています。即ち、首の細部に渡って頑固に根を張っている「凝り」を、丹念に解除できる特殊な手技が必要なのであります。当院療法「心身再生術」は、将に30年、それを具現して来たのであります。
尚、心療系の病気とは、「疑心暗鬼」や「不安」に絶えず付きまとわれている、と言っても過言ではありません。その為、物事の判断が正しく出来にくい傾向にあります。
ですから、一番大切なのは、症状を治す前に、上述しました様な「偏見・先入観・固定観念」から生ずる「疑心暗鬼」の方を、先ず治し、それを取り除く必要があります。この心療系特有の「疑心暗鬼」を取り除かないと、肝腎な通院自体が出来ず、結局治るべきものも治らないからです。是は回復の最重要項目ですので、どうぞこの点を充分にご留意下さい。
そして以下の内容についても必ずご理解下さい。良く理解していませんと、施術効果にも差が出てきます。
施術について
当院の施術手段は二本の腕(手技)だけです。それで充分なのです。敢えて申し上げますと、下記「症状形成の原因」は、卓越した「手技」を持ってしか解決出来ない。是が当院の「ポリシー」であります。ある患者さんからは、「匠(たくみ)」的技との過分なお褒めも頂戴しております。
大学病院・クリニック等の「低周波治療・電気針」や「理学療法士」の方法論では、以下枠文の「極度の凝り」を取り除く事は困難なのです。症状の原因である「首の極度の凝り」は、当院療法「心身再生術(手技)」の様な、磨き抜かれた技でしか解除は困難なのです。是は30年の実績から得た結論であります。
*うつ病に成る原因は以下の通り。
ストレス・長時間PC(携帯・ゲーム)等⇒首の極度の凝り⇒脳への血流障害(前頭葉DLPFCの血流量減少)⇒へんとう体の過剰暴走(不安・恐怖・悲しみ・憂鬱の過剰)⇒うつ病 |
(注: DLPFC=前頭前皮質背外側部)
*パニック障害・自律神経失調症・不安障害・各種神経症に成る原因は以下の通り。
ストレス・長時間PC(携帯・ゲーム)等⇒首の極度の凝り⇒脳への血流障害⇒視床下部のダメージ⇒パニック障害・自律神経失調症・不安障害・各種神経症(症状:頭痛・不眠・めまい・動悸・吐き気・息苦しい・恐怖感・不安感他) |
治癒率等について
HPにも記載してありますが、治癒率は約80~90%位です。現今の西洋医学で、治癒率が50~60%
有れば「名医」と言われている状況下では、当院の治癒率はかなりの高率かと自負しております。
精神科系の病気は外科や歯科の症状と異なり、症状原因の「首の極度の凝り⇒脳への血流障害⇒視床下部のダメージ」は、医療機器(MRI・CTスキャン等)による測定が困難なのが現実であります。その為、治療期間については、なかなか明確には答えは出しがたく、症状の年期・重さによって個人差があります。
回復の早さは、「凝りのほぐれ方」に比例します。視床下部のダメージに繋がる「首の凝りのほぐれ」が早ければ、それだけ早く回復します。年期の長い症状でも意外に「ほぐれ」が早い場合があります。それから、首の凝りは地層と同様で「古生層・中生層・新生層」となっており、職業・年齢・遺伝的要素で「硬さ」が異なります。硬さは実際に施術してみないと判明しません。ここが最重要です。
施術日の間隔はなるべく詰めた方が良いです。回復には最低週一回の施術が必要です。また「出張交通費」を倹約する為には、一日2~4回がお勧めです。その方が回復も早いです。症状の重い方の日程は「連続施術」がベターです。遠方出張の場合は、ビジネスホテル等に宿泊も可能です。尚、回復して来ましたら、いきなり施術は終了せずに、回数及び日程を「フェイドアウト」していくのが良い方法です。
過去のデーターから申し上げまして、うつ病・自律神経失調症・パニック障害・その他「神経症」の殆どの方は、1回目から症状に変化が出ております。尚、8割位の方が10回から30回位、期間では1~3ヶ月位で回復しております(当然症状の軽重によって回数及び期間は異なりますが)。勿論、もっと早い回数の方もおられます。
同じくデーター上から、概ね、精神科・心療内科の「20分の1・30分の1」の早さで、殆どの方が回復されております。
好転反応(もみ返し)について(整体・鍼・灸等の特徴)
*ご来院1~2回目位は、もみ返し(押した痛み・熱感・しびれ・だるさ・眠さ・発熱・症状が逆に出る等)がありますが、「好転反応」ですのでご心配なく。
時々、早とちりして「調子が悪くなった」とかで、止めてしまう方がおられますが、まことにもったいない!
通常、是は、「首の極度の凝り」がほぐれ、今迄の悪状態から好状態へと転化する「回復予告(合図)」なのです。此処は不安にならず是非喜んでください。止めてしまっては、みすみすこれから治る機会を逃すと言うものです。「めげず」に施術継続していけば、好転反応(もみ返し)は無くなり、症状も回復していきます。
特に中高年の方は、体力減退や新陳代謝の衰えにより、好転反応が強く出る場合があります。
又は、新陳代謝の衰えにより、「好転反応」とは逆に、施術10回位、変化が出ない場合もあります。そうすると今度は「固定観念」「先入観」で疑心暗鬼に陥り、更には高年化特有の「気短さ」がそこに災いして、施術中止にしてしまうケースがあります。はっきり申しまして、一般的に中高年者は若い人より、当然回復は遅いです。つきましては、中高年の方は、上記「体力減退・新陳代謝の衰え」の壁(関門)を認識し、それを乗り越えるよう努力して下さい。そうすれば、病気以前更には“それ以上”の健康を取り戻します。その例は数えられない程あります。
過去の当院ご来院者は、心療系の方が殆どです。また千葉県内の方が3割、そして7割が県外から来院されていました。性別及び年齢層は、20~40代の女性が約6割。20~50代の男性が2割。他年齢層が2割です。
いくら立派な医療機器(光トポグラフィー・低周波・電気針・MRI・CTスキャン等)があっても、治せないクリニックは治せないのです。心療系は特にそれが当てはまります。
昨今、外観・設備のみ立派で治らないクリニックは数多くあります。そうした「大学病院・有名クリニック」で治らない方も、遠くは大阪九州等から「出張施術」を希望されて、その後回復し、社会復帰、登校復活をされているのが現実なのです。どうかこの点を良くご理解の程お願いします。
以上、30年の実績から、当方「心身再生術」が、「治りの最短距離」である事を此処にご案内申し上げる次第であります。尚、【自然心療:自然整体】は、宗教(奇跡・神秘・教権)とは一切関係ありません。念の為。
【自然心療:自然整体】 院長:吉野夕庵